忍者ブログ

電気管理技術者になれるかな

都内で電気主任技術者をやっているアラサーサラリーマンです。 規定の実務経験を積んだので、電気管理技術者として独立しようか迷っています。 なりたいけどなるべきかどうか、あーでもないこーでもない書いていこうと思います。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

電験3種を取ったときの話
私は現在設備管理の仕事をしていますが、転職してきたので2社目になります。
1社目のとき、確か2017年に電験3種を取得しました。

新卒で入った会社がブラックとまでは行きませんが、結構しんどかったので転職を考えていました。
残業代はしっかり出るし年間休日も120日以上ありましたが、とりあえず残業ありきの業務量でした。
人によっては月60時間程度の時間外で、さらに有給休暇は使いにくく、パワハラ気質の上司もいました。

そんな中で私は自分のやることはやっているつもりだったので、人より早く帰って有給休暇も消化していました。
そうは言っても月30から40時間程度、毎日1.5から2時間くらいの残業をしていました。

正直残業代なんかいらないから定時で帰りたい、月30時間の残業もしたくない私にとっては、ついていけないと思っていました。
さらに、年齢的にも住宅手当が大幅に減額する時期にさしかかっていました。
しかも、デスクワークで座りっぱなしなので、太るし視力は落ちるし、限界を感じていました。

そこで転職に思い立ったのですが、同じ職種や業界にいても、結局忙しいのは変わらないと思い、そんな中で見つけたのが設備管理業界でした。
と言っても、もうすぐ30歳で未経験となると、求人はありますが、年収ダウンは避けられそうにありませんでした。

そんなときに見つけたのが電験3種です。
これを持っていれば、わりと良い求人がたくさんあったので、すぐに勉強を始めました。
難関の国家資格ですが、理系卒だったので行けると思い、通勤時間や休み時間をフル活用して勉強しました。

今の環境から抜け出したいと思い、本当に必須に勉強しました。
約8ヵ月勉強して、無事に合格しました。
会社から取れと言われたもっと簡単な資格は落としていたのに、このときは本当に真剣になれました。
そして免状が届いてから、目星を付けておいた求人に応募してめでたく転職できました。

確かに電験3種は難関ですが、人間追い詰められれば頑張れるものです。
私は電験3種のおかげで電気主任技術者という仕事を任され、スキルアップのために電験2種も取得し、さらに電気管理技術者という夢を持つことができました。
人生逆転は言い過ぎかもしれませんが、給料であったり周りからの目であったり、合格すれば必ず何かしら変化のある資格なので、受験中の方や受験を考えている方はぜひ頑張ってください。
PR

コメント

コメントを書く